飛鳥U 2010年世界一周区間クルーズ
バンクーバー〜横浜
2010年6月27日(日)〜7月15日(木)
飛鳥U
航路図
旅行後の感想

今回は希望通りの飛鳥Uのアラスカクルーズクルーズを知り早速参加することにした。
同様の希望者が30名程バンクーバーからの区間クルーズに参加した模様だ。
19日間の短いクルーズであっと言う間に終わってしまったが総じて期待通りの素敵な
クルーズライフを堪能することが出来た。

@飛鳥Uは初めての乗船であったが流石に豪華で大きく素晴らしい船だった。
 囲碁教室、ダンス教室、気功教室等に参加したが何れも先生方の指導宜しく満足できた。
 成田〜バンクーバーから同行のご夫妻が顔が広く、友人も紹介してくれたり夕食会に誘って
 下さり幸運な船内生活に恵まれた。

Aバンクーバーからジュノーまでインサイドパッセージを飛鳥Uは点々と浮かぶ緑の島々の間
 を縫うように北上した。
 小雨に煙るミステイーフイヨルドなど特にケチカン付近の島々の景色は大変美しかった。
 スノーパッセージやポイントアドルフアスは鯨が多いので有名で時々ブリッジからの船内放送
 で潮吹きをウオッチング出来た。

Bジュノーからスワードまではヤクタット湾のハバード氷河やブラックストーン湾のハーバード
 氷河などの景観は大変素晴らしく期待通りの圧巻だった。
 そしてジュノーはアラスカの州都で人口3万人の綺麗な街だった。バスの車窓からアメリカの
 国鳥「ハクトウワシ」がよく見かけられた。
 アラスカは天然の宝庫で野生動物が多く生息し鯨やハクトウワシのほかアザラシ、ラッコ、
 ツノメドリなど多く見かけられた。

CPカムチャッキーはアバチャ湾の奥に位置する近代都市でカムチャッカ半島の玄関口として
 賑わっている。 半島は自然の宝庫で160の火山を擁し、至るところで温泉が湧出多くの
 氷河やサケが遡上する川などスケールの大きな自然が魅力である。

                                                
以上
TOPへ戻る
次へ